top of page
俳句へのいざない
Invitation au haïku
俳句とは?
Qu'est-ce que le haïku?
俳句とは、17世紀に登場した五、七、五の節から成る短詩です。
ルールとしては、季節を表す言葉(季語)と切れ字を用いること。
俳句はまた、ユーモアや軽妙さを伴って人生を客観的に眺める手法でもあります。
江戸時代の伝統俳句では、俳人たちは人間の儚さを意識しながら
それを自然の中で諧謔的に詠むというスタイルを取っていました。
今日の現代俳句では、観察と感受と想像力をベースに、
自然と共生しながらも、詩的修辞を駆使して、
人間の内外の世界を暗喩的・象徴的に表現する
という段階に進んできています。
この伝統的な日本の芸術は、世界中の人々に門戸を開く
世界共通言語となっていくことでしょう。
International Museum of the Baroque
秋季俳句講座 佐怒賀正美先生
『私の親しんできた季語たち』
Conférence automnale de Monsieur Masami Sanuka (en japonais)
俳句誌「秋」について
A propos du magazine de haïku "AKI"
bottom of page